命懸けZOOリレー
Easy win の最終到達地点
+何か
理想的なシチュエーション
①ムクホークで命懸けをする(相手がH192以下なら1vs1交換)
②レパルダスで先制まねっこ命懸けをする(相手がHP171以上なら相手を倒しきらずにこちらが退場)
③ミミロップでグロパン積みながら相手を突破
ムクホーク@襷orスカーフ
H252 S最速or準速ガブ抜き 残りA
がむしゃら/命懸け/ブレバ/選択(守るor蜻蛉or捨て身)
レパルダス@後攻の尻尾
HB171-103 HD171-79
(アローのブレバ耐え+CSメガゲンガーのヘドロ高乱数耐え)
イカサマ/身代わり/トリック/まねっこ
AS252
ムクホークについてはスカーフ命懸けが前提となるが
S100以下は追い風襷がむしゃらのルートを確保するHS襷での運用も視野。
レパルダスについては持ち物は尻尾でなくてもいいが、尻尾トリックは裏にポイヒガッサを置いておく場合などに有効に働く。
一応後攻イカサマ+先制まねっこイカサマでCSメガゲンガーには対面で勝つことができる。
ミミロップは出てきてほしくないゴーストタイプを牽制しつつグロウパンチを積めて裏に上からギガインパクトを打てそうだったから採用した。
基本的に命懸けで1.9匹倒しつつグロパンで倒してラス1対面というのを想定しているため、普通に裏に置くのはミミロップ以外の過剰ギガインパクトメガマンダとかグロパンギガインパクトメガガルーラでもいい。
さいはてオフの二週間くらい前にドンファン入りと並行して考察していたが、ギルガルドゲンガーカバルドンクレセリアエルフーンファイアローあたりのポケモンの対策が追いつかず、あまり考える時間もなかったため放置してしまっていたが、ふと思い出したので記事に残しておこうと思った。
レパルダスの尻尾トリックのギミックをのこすなら相手の上から行動保証がかかった際に強さを発揮するやつ(例えばポイヒガッサとか)がいいんじゃないかなと思います。
現状ゴーストタイプを完全にシャットアウトできるパーティというのが存在しないため、命懸けリレー以外のギミックも組み込めた方が強いのかもと思う。